・ユーキャンで薬剤師の資格は取れるの?
このような疑問を解決する記事を書きました。
この記事を書いた人
運営者情報 | ≫こちらに記載しております |
職業 | 薬剤師 |
経歴 | ドラッグストア(OTC・調剤)→貿易会社→製薬メーカー |
年齢 | 30代 |
お問い合わせ | ≫こちらからお願い致します |
プライバシーポリシー | ≫こちらに記載しております |
薬剤師の時給って最低でも2000円を超えることがほとんどなので、「薬剤師の資格が欲しいな・・・。」と考える気持ちはものすごくわかります。
そして、中卒・高卒で薬剤師になりたいと考える方も結構いますよね。
ユーキャンなどの通信教育で取得できるのかも気になりませんか?
この記事では、現役薬剤師が薬剤師になる方法について書きました。
全て読み終えるころには、薬剤師になるための方法が徹底理解できるようになっています。
ぜひ最後まで読んでください。
薬剤師を中卒・高卒で目指すには?
結論からいうと、中卒・高卒では薬剤師にはなれません。
薬剤師になるには薬学部に入学し、卒業して(卒業見込みを含む)はじめて薬剤師国家試験の受験資格を得られます。
薬剤師国家試験に合格しないと薬剤師にはなれないのです。
薬剤師になるためのルートは以下のようになります。
薬学部のある大学に入学する
↓
卒業する(卒業見込みを含む)
↓
薬剤師国家試験合格
中卒の方が、薬学部のある大学に入学することはできません。
なぜなら、大学は高等学校もしくは中等教育学校を卒業した人、高校卒業程度の学力を有する人でなければ受験ができない仕組みとなっているからです。
中卒の方が大学に進学するなら、まずは大学の受験資格を得る必要があります。
中卒の方が大学の受験資格を得る最短の方法は、高卒認定資格を得ることです。
16歳以上であれば、高卒認定試験を受験することが出来ます。
高卒認定試験に合格することができれば、大学の受験資格が得られるので、高校を卒業しなくても薬学部のある大学を受験することが出来ますよ。
薬学部には4年制と6年制がありますが、間違えて入学すると薬剤師になれないので注意してください。
薬学部には4年制と6年制がある
薬学部には4年制と6年制があります。
まず確認していただきたいのが、薬剤師国家試験の受験資格を得られるのは6年制の薬学部だけだということです。
少し前までは、4年制の薬学部に入学して、さらに2年間大学院に行けば薬剤師国家試験の受験資格を得られたのですが、現在では6年間学ばなければいけなくなりました。
なので、現在では4年制の薬学部からどんなにがんばっても薬剤師になる方法はありません。
間違えて4年制の薬学部に入学しないように注意しましょう。
ポイント
薬剤師になるには6年制の薬学部に入学する
薬学部の入学試験科目について
薬学部のある大学に行くには何の科目を勉強したらいいのでしょうか?
国立大学と私立大学では試験科目が若干違ってきます。
基本的には、英語、数学、化学の3教科です。
私立大学の場合ですと、ほとんど3教科の試験科目なのですが、国立大学だとセンター試験を受けなければならないので、その分勉強しなければならない試験科目が増えます。
私立大学を目指しているなら英語、数学、化学の3教科に集中してください。
文系から薬剤師を目指す!具体的な方法とステップを解説
続きを見る
薬学部の学費について
大学の学費について説明します。
ここが一番のネックになると思います。
現在の国立・私立薬学部の6年間の学費はだいたい以下のようになっています。
国立大学 | 400万円くらい |
私立大学 | 1300万円くらい |
私立大学はとびぬけて学費が高いです。
奨学金を借りるのも手ですが、それのみではカバーしきれないくらい高いですし、いざお金を借りたとしても返すのが大変です。
しかし、薬剤師になればとりあえずは仕事に困らないですし、給料も悪くありません。
なので、 薬剤師への道は将来をしっかり考える必要があります。
高卒でどのような勉強をするればいいのか?
高卒で薬剤師になるには、まずは薬学部に入学しなければいけない話をしました。
高卒から薬学部に入学するにあたって、どのような受験勉強をするればいいのか?
現役生なら学校の進路指導の先生がいるのでアドバイスをもらえたりします
すでに高校を卒業している方なら、薬学部に入学する勉強期間は1年は必要だと考えます。
独学では結構きびしいので、薬学部受験専門の予備校に通うのが良いと思います。
なぜなら、薬学部の入試問題には独自の出題傾向があり、やみくもに勉強するよりもプロの指導の下で勉強するのが効率的だからです。
私はろうにんしていたので、薬学部受験に特化した予備校に1年通いました。
薬学部受験に特化した予備校には、同じ目標をもった生徒が沢山います。
仲良くなる必要はありませんが、それが結構な励みになりました。
途中で来なくなる生徒もいましたが、厳しい指導の下で最後まで残った生徒はなんだかんだで薬学部に受かっています。
なので、ぜひ薬学部受験の勉強の際は、薬学部受験に特化した予備校で勉強することをおススメします。
詳しい試験科目は以下のリンクで詳しく説明しています。
【ユーキャンでとれる?】薬剤師を中卒・高卒で目指すには?
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか?
中卒・高卒で薬剤師になる方法は、大学の薬学部に行く以外の方法は今のところありません。
そして、一番のネックになる問題は私立薬学部の授業料です。
国立大学に行けるなら問題ありませんが高い学力が必要。
私立大学の薬学部は国立大学の薬学部に比べて、英語、数学、化学の3教科しか勉強しなくていいし、偏差値もピンキリとなっており、国立大学に比べて比較的入学しやすいですが、1300万円の授業料という大きな問題があります。
しかし、私自身は薬剤師という職業で働き、はやりがいもあり楽しい仕事だと思っています。
この記事が、皆さんの将来の選択に役に立ってくれたらうれしいです。
あなたにおススメの記事
- 薬剤師と結婚したときのメリット・デメリット【既婚薬剤師が解説】
- 薬剤師がつける腕時計の選び方について解説
- 薬剤師にかわいい人が多い理由は?【薬剤師美人】
- 薬剤師届出票とは?提出期限が切れても大丈夫?
- 薬剤師は要らない?AIで無くなる薬剤師の仕事を解説
- 【薬剤師あるあるネタ31選】あなたはいくつ共感できますか?
- 【最新】医薬品卸大手をランキングで徹底比較【トップ10】
- 【清潔感とは】薬剤師が白衣の下に着るおススメの服装と身だしなみ
- 10年20年後の将来!未来の薬剤師は13万人が余ってしまう件
- 薬剤師は飽和してしまうのか?転職した薬剤師が真剣に考えてみた
- メディカルナレッジの口コミや料金は?【シール発行までの手順を解説】
- スマホで簡単!MPラーニングで認定薬剤師を取得してみた感想!
- 薬剤師国家試験予備校ファーマプロダクトの評判は?費用はいくらかかる?
- 薬剤師国家試験予備校メディセレの評判は?費用はいくらかかる?
- 薬学ゼミナールの評判は?費用はいくらかかる?【お祝い金についても解説】
- 薬剤師国家試験予備校RECの評判は?実際に費用はいくらかかるの?