こちらはアフィリエイトサイトのため広告を掲載しています

薬剤師の勉強

スマホで簡単!MPラーニングで認定薬剤師を取得してみた感想!

・MPラーニングを利用してみた感想は?
・MPラーニングの料金や使い勝手はどうだった?

 

このような疑問にお答えします。

 

この記事を読めば、MPラーニングについて詳しく知ることが出来ます

 

あなたは単位取得に苦労していませんか?

日々調剤業務にいそしむ中、時間を作るのはなかなか至難の業です。

学会などに出席するのも良いですが、忙しいあなたはもっと効率的に学習できないか模索するべきです。

そこで今回は、ネットで簡単に講習を受けられる「MPラーニング」を紹介します。

結論からいうと、MPラーニングを利用するメリットは以下の3つです。

MPラーニングのメリット

  • 低価格で単位が取得できる
  • 質が高く講座数も多い
  • スマホで見れる

 

最後まで読めばMPラーニングのすべてを理解できます。

きっとあなたもMPラーニングを利用したくなりますよ。

 

 

「m3.com」の無料購読で薬剤師スキルをアップ!

新薬、行政、調剤報酬改定などの最新ニュースが無料で読めます。

「m3.com」には薬剤師会員が21万人もいます!

毎日忙しい業務をこなしながら、いろんなサイトから最新ニュースを仕入れるのは結構大変だと個人的には感じていました。

簡単・しかも無料で業界の最新ニュースを手に入れられるのは「m3.com」だけ。

同僚の薬剤師とは一歩抜きんでた存在になることができますよ。

\無料で業界ニュースをGET/

ニュースの他にも仕事に役立つコラムや情報が満載なので、まだ利用していない方は是非一読してみてくださいね。

無料で薬剤師に特化した最新ニュースを取得できるのはここだけだけ!

 

MPラーニングの料金設定

MPラーニングの料金設定

MPラーニングの料金は、受講開始月を含めた13ヵ月ごとに料金を支払うシステムになっています。

制限なく年間8380円(税込み)で利用できるのはMPラーニングだけ。

更新制である研修認定薬剤師としてキャリアを積んでいくなら、単位取得は継続して行っていかなければなりませんよね。

MPラーニングを新規で認定薬剤師を取得する場合は「受講シール希望コース」で15,870円と比較的安めの料金設定となっているので、多くの薬剤師の方に利用されています。

研修認定薬剤師をすでに取得している方は、シール申請が出来る更新用コースを8,380円で利用できます。

つまり、2年目以降は年間8380円で済むので、コスト面を考えるとMPラーニングはかなり良心的な価格設定だと結論付けられます。

料金は講座の単位数ごとではないのがいいですよね。

 

MPラーニングの料金設定

出典:MPラーニング

 

ちなみにですが、「受講のみコース」を選んだ場合、受講シールはもらえないので注意してください

 

【MPラーニングの値段】

  • 新規:15,870円
  • 更新:8,380円

 

シール発行に必要な単位数(40単位)の取得後は、安いコースに切り替えられた点がうれしかったですね。

 

MPラーニングで認定薬剤師を取得する具体的な方法

認定薬剤師を初めて取得するには40単位(4年以内)を取得する必要が有ります。

また、薬剤師免許みたいに一度取得すれば終わりではなく、認定薬剤師には更新が必要です。

更新する場合は「3年間で30単位取得」、「1年間に5単位取得」という2つの条件を満たす必要が有るので注意してくださいね。

料金については下の方で詳しく説明していますが、MPラーニングなら新規取得者で15,870円、すでに取得している方(更新する方)なら8,380円という業界トップレベルで安い金額で維持できるのでかなりお勧めです。

またMPラーニングというeラーニングならではの特色として単位取得の上限が無いことが最大のメリット。

なぜなら、他の方法で取得すると年間の取得上限が決まっているからです。

グループ研修・・・1期5単位

通信講座研修・・・1期15単位

※1期とは認定されてから次の申請までの間の期間

eラーニングなら集合研修に該当するので、年間に取得する単位の上限がありません。

効率よく認定薬剤師を取得するならeラーニング一択でしょう。

 

MPラーニングの特徴

MPラーニングの特徴

まずはMPラーニングの特徴から説明します。

MPラーニングは医薬品卸業のメディセオが制作し、株式会社プロアシストが提供。

MPラーニングの教材コンテンツの監修は大学教授や専門家が行っています。

講義内容は要点がしっかりとまとまっており、簡単に知識を増やすことが出来ましたよ。

対人接遇研修、医療や栄養分野、薬事関連法規と広範囲の分野を網羅しているので、とても実践的な研修内容となっています。

 

メディセオの「M」、プロアシストの「P」を頭文字をとって、MPラーニングと命名したようです。




MPラーニングのメリット・デメリット

MPラーニングのメリット・デメリット

ここでは、実際にMPラーニングを受けてみて感じたメリット・デメリットを紹介します。

MPラーニングのメリット

MPラーニングは講座数が沢山あり40単位取得できる

講座数は400以上もあり、非常に幅広い分野を網羅していたのは驚きました。

疾患別、漢方、医薬品、診療報酬加算、などの研修が細分化されています。

他のe-ラーニングでは、単位申請に使用可能なインターネット研修の単位が制限されていたり、学会などに参加して追加の単位を取得しなければいけなかったりとちょっとめんどくさかったです。

MPラーニングは利用できる単位数に制限がないので40単位全てを申請に利用できました

 

MPラーニングの安めの料金設定

MPラーニングの最大のメリットは料金設定です。

同じようなe-ラーニングサービスで研修認定薬剤師資格取得に関わる料金設定を見てみると、年間2万円を超えるものや、1単位ごとに数千円が必要なものもあります。

 

サービス名料金(税込み)
かかりつけ薬剤師.com24,000円
メディカルナレッジ



24,420円(無制限)
19,800円(120講座)
16,500円(60講座)
14,850円(30講座)
AMEE薬剤師生涯学習プログラム19,250円
ファーマストリーム22,000円
JPラーニング
 
13,200円(45単位)
1,760円(3単位)

 

MPラーニングは追加料金なしで15,870円と比較的安めの料金設定となっています。

やはり無制限で単位取得できるのがMPラーニングの最大のだと個人的には思いますね。

認定薬剤師取得後は8,380円という業界トップレベルの安値で維持できる点も大きな魅力となっています

余談ですが・・・。MPラーニングの料金にはシール発行手数料や発送料が含まれていました。ちょっと嬉しかったです。

 

確認テストで知識の定着が出来る

確認テストが終わったら答え合わせをしますが、MPラーニングでは間違えた部分を確認し、直後にテスト部分だけをやり直すシステムがあります。

必要な部分だけ動画再生をすることで効率的に学習できるので、動画を始めから見る必要がありませんでした。

動画の進行には達成度が表示されるので、未完了の動画が一目でわかりますよ。

途中となっている動画も検索できるのでとても使いやすかったです。

一日の受講制限がないのでまとめて受講できるのもMPラーニングの良かった点です。

 

テストに関しては、普通に動画を見れば100点をとれる内容でした。

 

MPラーニングのデメリット

研修動画の視聴時に「次に学習へ」ボタンを数回押す

研修動画を視聴していると、4分おきにくらいに「次の学習へ」というクリック画面が表示されます。

動画を見ていて非常に集中力が削がれました。

動画の流しっぱなしを防止する目的で行っているのでしょうが、まじめに見ている人にとってはちょっとがっかりな仕様。

そして、一番残念だったのが、動画をしっかり見たにもかかわらず、サーバーの方で認識されないせいで「見てない」と判断されたことです。

それでも、すべての動画を見直す必要は無く「見てない」と判断されたところから見れば大丈夫でした。

 

動画を最後まで見終えたなら、しっかり「次の学習へ」、「テストへ」ボタンを忘れずにクリックしましょう

ちゃんと見終えたにもかかわらず、クリックしないでそのままにしていた経験が数回あります。

皆さんも気を付けましょう。

 

テストが多い

1つの動画が30分構成になっていると最初の方で説明しました。

この時間にはテストの時間は含まれていません。

なので、1単位取得するためには3つの動画を見なければいけないので、テストも3回行わなければいけません。

 

個人的には90分動画(3つの動画)に対して、1回のテストで十分だと感じましたが、MPラーニングの仕様なので黙ってテストを受けるしかありませんでした。

 

MPラーニングのスマホでの受講開始までの流れ

スマホで動画を見る人がほとんどだと思うので、スマホでの受講開始までの流れを説明します。

要領はPC版でも同じような感じなので参考にしてみてください。

 

①まずはトップページからMPラーニングに登録しましょう。

受講シールが欲しい方は、「MPラーニング受講コース+シール取得コース」を購入してください。

 

>>>MPラーニングのトップページ

 

②カテゴリー選択

MPラーニングのカテゴリ選択

 

③レッスン開始

MPラーニングのレッスン開始

以上です。

スマホが苦手な方でもわかりやすい操作方法となっています。

 

MPラーニングのシール発行について

MPラーニングは3レッスン(1レッスン30分×3レッスン=合計90分)の受講に対して1単位の受講シールが発行されます。

3レッスンの受講(90分)/1単位と設定している理由は、日本薬剤師研修センターの指導によるもの。

400講座以上の動画があるので、MPラーニングのみで研修認定薬剤師に必要な単位数を取得できますよ。

MPラーニングの受講シール発行

受講シールの発送に関しては、一般コースの受講シール希望コース、研修認定薬剤師取得コース、団体でお申し込みの方に限りっているので注意してください。

動画の最後に確認テストがあります。シール発行条件に、テストの点数は関係ないので気軽に受けましょう。

因みにですが、2021年2月28日をもって受講シールを貼るための緑の手帳(日本薬剤師研修センター発行)の販売は終了しました。

日本薬剤師研修センターでは2021年9月から「薬剤師研修・認定電子システム(PECS)」で受講記録を管理するためです。

このシステムの運用が始まれば、受講記録が電子的に記録されるので、緑の手帳を使う理由がないからですね。

以下に日本薬剤師研修センターの留意事項を載せていきますね。

 

①薬剤師研修・認定電子システムが稼働するまでは、研修受講シールが発行されますので、お持ちの薬剤師研修手帳に貼付して管理することになります。
②薬剤師研修手帳に貼付した研修受講シールは、薬剤師研修・認定電子システムの稼働後に認定申請する場合も有効です。
③薬剤師研修手帳をお持ちでない場合、「研修認定薬剤師研修受講シール整理表」に研修受講シールを貼付することになります。この整理表は当財団のホームページから入手できます。
この整理表は、単位記録表と取得単位集計表とからなります。
研修等の記録は単位記録表で整理し、取得単位集計表はその集計結果を記載します。
④都道府県薬剤師研修協議会において薬剤師研修手帳を販売している場合、引き続き購入することは可能です。

出典:日本薬剤師研修センター

 

MPラーニングで認定薬剤師を取得してみた正直な感想

正直言って、MPラーニングで認定薬剤師を取得して良かったです

MPラーニングを利用して感じたことは、講座の内容がとても分かりやすかったという点です。

文字だけでなく絵が使われていたので、良くまとまっているなという印象でした。

動画の資料も印刷できるので、知識を深めるためには大いに活躍しましたよ。

以下に、利用して良かった点をまとめてみました。

 

ポイント

  • MPラーニングの料金が比較的安い
  • MPラーニングの受講シール発行までが簡単・無料
  • MPラーニングの豊富な講座数によって40単位取得できる
  • MPラーニングの確認テストによって知識の定着が出来る

 

スマホやタブレットでログインできない場合の対処法

MPラーニングを利用していると、たまにスマホやタブレットでログインできないといった事象が発生します。

ユーザーIDとパスワードは正しいのに・・・。

結論からいうと、パソコン版でログインしようとしているのが原因

MPラーニングをスマホやタブレットで見る場合には、「スマホ・タブレット版ログインはこちら」からログインすると良いですよ。

※2021年8月追記

MPラーニングは2021年4月にホームページのリニューアルを行い、同年7月にパソコン版とスマホ版の自動判別が行われるようになりました。現在は、スマホやパソコンの視聴環境に左右されることなくログインできるようになりました。

 

まとめ:MPラーニングは料金が安いのでおススメ

MPラーニングは安いからおすすめ!

今回は、MPラーニングを実際に利用してみた感想として記事にしました。

MPラーニングは他のサービスに比べて比較的安めの料金設定ということが分かりました。

忙しいあなたでも通勤や休憩の合間を利用して学習できるようになっています。

研修認定薬剤師の取得・維持のためにも、効率的に勉強しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

関連コンテンツ

-薬剤師の勉強
-