こちらはアフィリエイトサイトのため広告を掲載しています

雑記

スーパーのお弁当が半額になる時間は?【利益が出る仕組み】

スーパーのお弁当が半額になる時間を知りたくはありませんか

 

わたしは仕事と子育ての傍ら、子供たちが寝た後の時間を使ってジムに通う生活をしています。

ジムが終わった後はスーパーに寄って明日の昼ご飯を買うことがルーティンになっています。

いつも半額弁当を狙っており、半額弁当をゲットする確率は8割という結果を出しています。

半額シールが貼られたお弁当で節約したいと考えている人はたくさんいると思います。

 

わたしは過去にドラックストアで働いており、牛乳やらお弁当やらスーパーで売っているような食品の値引き作業もしていました

 

なので、この疑問に関して経験談を交えてお答できればいいなと思います。

 

スーパーのお弁当が半額になる時間

ずばり!スーパーのお弁当が半額になる時間は、「お店によって違う」です

ドラッグストア時代で値引き作業をしていた経験からお話しすると、同じ会社でも店舗によって作業時刻が違います。

なので、一律にお弁当が半額になる時間を明確に答えることが出来ないのです。

 

しかし、お店によって半額シールを貼る作業をする時間というのがある程度決まっているので、その時間を狙えばゲットする確率が高くなっていきます。そのコツをお伝えします。

 

方法は1つ!スーパーのお弁当が半額になる時間をさぐる

スーパーによって半額シールが貼られるタイミングがあるということをお話ししました。

なので、方法は1つ!シールが貼られるタイミングを探ってみましょう

 

閉店時間前にシールが貼られる時間もあれば、お昼前くらい貼られるお店もあります。

買い物に行ったときにシールが貼られていたら、次は少し早く行き、何時くらいに行けば貼られるかを少しづつつかんでいってください。

ほとんどのお店が、30%引き→半額と段階を経て安くなっていくようなシールの貼り方をしているので、そこの見極めも大切です。

そして、半額シールが貼られる可能性が一番高くなるのは閉店前です

わたしの場合、近所のスーパーへ閉店30分前に行くことが多く、8割の確率でなにかしらの半額弁当(おにぎり、お寿司コーナー含む)をゲットしています。

その時間はお弁当の種類が少なく、ろくなのが残っていない可能性がありますが、500円越えのがっつり弁当を200円台でゲットできることが多々あります。

ぜひ、一度試してみてください。




スーパーのお弁当を半額で売って利益が出るの?

結論から言うと、利益はあまり出ません。赤字になる場合もあります!

しかし、お弁当コーナー全体で見ると半額にしても利益は出ます

 

その仕組みは、最初に付けたお弁当の値段は、後に半額になるお弁当の値段を見越して付けた値段なのです。

最初の値段をちょっと高めに付けておけば、売れ残って半額にしても全体としては利益が出るという仕組みです。

お弁当には消費期限があるので、それを過ぎたお弁当は廃棄するしかありません。

半額でも売ればお金になります

なので、半額で買ってくれるお客さんはありがたい存在なので、恥ずかしがらずに堂々と買いましょう!

 

スーパーは品切れで客足が遠のくことを恐れている

もし、今日はがっつりしたものを食べたいなと思ってお弁当を買いに来て、おこわ弁当しか残ってなかったらガッカリですよね!

わざわざ足を運んで行ったのに、ろくなお弁当しか残っていなかったら次回から違うお店に行こうと考えるお客さんが増えてしまう可能性があります。

お客さんが減ってしまったら、お店にとっては死活問題になります。そうならないように余分に売っているのです。

そして、半額にすることは悪いことばかりではありません。

 

半額弁当を売って良いこととは?

半額弁当を売って良い事もあります。

さきほど言ったように、消費期限によって破棄されるより少しでも売れたほうがお店にとって良いことです。

さらに、半額弁当目当てに来店しても、お弁当以外の商品を買ってくれる可能性があります。

わたしはジム帰りに半額弁当目当てでスーパーに寄りますが、半額弁当の他にプロテインと一緒に飲むための牛乳を買ったり、奥さんから頼まれたものも一緒に買っていきます。

お店側からしたら廃棄前の商品を買ってくれて、ほかにもいろいろ買ってくれるお客さんはうれしいのです。

 

半額弁当を買う際注意したいこと

ジム帰りの夜10時30分ごろに、翌日のお昼を買うため半額弁当を求めてスーパーに行きます。

半額になるお弁当は消費期限が近いことを意味しますので、そこらへんは自己責任でお願いします。

 

また、空腹時にスーパーへ行き半額弁当を目にすると買いすぎる傾向があります。

あれもこれも半額!!!買わなきゃ損!!!みたいになるので、注意してください。

自分のお昼代は300円までと決めているので、たとえ定価1000円の高級お寿司が半額の500円で買えるとしても買わないようにしています。

たまの贅沢ならいいかもしれませんが、目的は翌日の昼ご飯なので、一度贅沢すると歯止めが利かなくなる可能性があり自制しています。

日によっては20%引き止まりで半額弁当が全くない日があります。

店員さんが半額シールを待つのも手ですが、いつ来るかわかりません。

そんな日は自炊をすればいいので、買わないで帰る勇気も必要と考えます!

 

まとめ

ちょっと前に「スーパーで半額の弁当を買う男に未来はない。そういう人と結婚しない」というツイートがネットニュースに出ていました。

「高利回り食品版CDO」という金融の専門用語を使い、健康面、経済面などで未来はないという意味でツイートしたのでしょう。

しかし、わたしは物事を多角的に捉えられないあなたに半額シールを貼りたいなと思いました。

自分にケチった分を、奥さんや子供に還元すればいいと思います

1分前まで20%引きだったお弁当が、たった数秒の間に目の前で半額になる瞬間はすごくドキドキします。

ただ安いからという理由で衝動買いするのではなく、必要な分を必要なだけ買うようにしてください。

毎日のように半額シールが貼られるので、今日は無かったらまた明日という軽い気持ちで買うようにしましょう。

関連コンテンツ

-雑記
-